【電話受付時間】AM10:00~PM6:00(平日)
会社の設立手続きを始めるに当たっては、まず、会社の概要を決める必要があります。
設立手続き移る前に会社概要をきちんと決めておくことで、無駄な時間や費用を削減する事もできます。以下が会社設立手続きに当たって決定しておく事項になります。
商号 | 商号とは社名のことです。まずは会社の名前を決めます。社名は好き勝手に決められるわけでもありません。 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
本店所在地 |
本店所在地とは、会社の住所です。この所在地を決めることにより、管轄の法務局が決まります。 必ずしも実際の事業所でなくても構いません。 近い将来に移転などが考えられる場合は、取り合えず自宅を本店としておけば会社が引越しの際にも移転登記をする必要がなくてすみます。 |
||||||||||||
事業目的 |
事業目的を決める際には将来行う可能性のある事業も記載しておけば、変更登記の手間とコストを省けます。ただし、事業目的はあまりに細かく多く記載しすぎる必要はありません。 ※事業目的はこちら「会社定款の事業目的の事例検索 | 電子定款認証代行.com」から検索可能です。 許認可の必要な事業を行う場合は、許認可を受ける官庁に事業目的の記載方法について、必ず相談・確認するようにしましょう。 → 許認可の必要な業種例はこちら |
||||||||||||
出資者の決定 |
あなたの出資額は総資本の1/2以上、できれば2/3以上の出資が好ましいでしょう。出資者各人の名前・住所・出資額もきちんと把握しておきましょう。 |
||||||||||||
役員 |
|
||||||||||||
決算期 |
決算期は1年を超えることはできませんが、1年以内であれば自由に決める事ができます。
|
||||||||||||
現物出資の目的物 |
現物出資がある場合は、目的物が特定できるように具体的に!また、現物出資の価額は購入代金から減価償却費を控除した額により定めます。 減価償却費とは?・・・機械などは使用や時の経過と共に経済的価値が低下します。機械などが使えなくなるまでの期間(耐用年数)、その価値の低下を必要経費とすることができ、これを減価償却費と言います。 |
※会社概要の決定は定款作成の基礎となります。
出資者や役員の名前、住所は印鑑証明書記載の通りに記入する必要がありますで要注意です。
会社名(商号)の候補をいくつか決めたら、その名前が使用できるのか法務局での確認になります。
これを怠ると、それ以後の手続き全てが無駄になりますので慎重にいきましょう。
NEXT>>>類似商号調査・事業目的チェックとは?
Copyright (C) 2019 行政書士事務所WITHNESS All Rights Reserved.
掲載コンテンツ・イメージの転写・複製等はご遠慮下さい。