仮想通貨取引所徹底比較

会社設立.com
お問い合わせはこちらから
  1. 会社設立.com TOP
  2. 仮想通貨取引所徹底比較

お申込み専用ダイヤル 03-6328-1989

【電話受付時間】AM10:00~PM6:00(平日)

仮想通貨取引所徹底比較

仮想通貨の購入や投資を始める際にまず必要となるのが、仮想通貨取引所への登録です。

仮想通貨を取り扱う取引所は国内外に数多く存在しますが、どこでも同じような取引ができるというわけではありません。セキュリティ性や各種手数料、取り扱っている仮想通貨の種類などにも様々な違いがあるので、事前によく比較してみることが大切です。

今回は仮想通貨取引所を選ぶ際の注意点や、各取引所の特徴などについてご紹介します。
安全で安心な取引を始めるためにも、信頼のできる取引所を選ぶようにしましょう。

仮想通貨取引所選びのポイントは?

セキュリティレベルや補償制度

仮想通貨取引所を選ぶ上でまず重視したいのが、取引所のセキュリティレベルです。

仮想通貨取引所を狙った大規模なハッキングやサイバー攻撃は後を絶たず、これまでにも保管していた仮想通貨が突然消えてしまったり、盗まれてしまったという被害が世界各国で多く確認されています。ハッキング被害などをきっかけに、取引所が倒産や破綻を迎えてしまうというケースも珍しくありません。

セキュリティレベルの低い取引所の利用は、こういった被害に遭ってしまうリスクを高めます。自分の大切な資産をしっかりと守るためにも、セキュリティ体制が充実した取引所を選ぶようにしましょう。

セキュリティレベルの高さは、ログイン時や出金時の認証システム、保有資産の管理システムなどを基準に判断することができます。

画像による二段階認証や入力回数制限、スマートフォンとの連携など、各取引所によって様々な対策が取られています。それぞれのシステムを比較してみて、安全性や使いやすさなどをよく確認しておくようにしましょう。

また、不正出金などの被害に対応した補償制度を用意している取引所も近年増えています。

仮想通貨はインターネット上の電子データという性質上、盗難や不正利用といった被害を完全に防ぐことは難しいとされています。万が一、自分が被害を受けてしまった場合にも備えられるように、その取引所の補償制度の内容や今後の導入予定などもチェックしてみるようにしましょう。

サーバー強度

取引の快適性などにも大きく関わってくるのが、取引所のサーバー強度です。

ビットコインなどの仮想通貨は、相場の動きが比較的大きいことで知られています。特に仮想通貨に関連するニュースなどが流れた際には、多くの人が取引所にログインして取引を開始するため、暴騰や暴落と呼ばれるような激しい動きが見られるようになります。

サーバー強度が脆弱な取引所の場合、こういった混雑時に処理能力が限界を迎えてしまい、突然取引が停止されてしまったり、通信ラグが発生してしまうことが多くあります。取引画面に数秒間アクセスできなかっただけでも、場合によっては大きな損失を被る可能性があるのでご注意ください。

特にビットコインFXなどのレバレッジ取引をしている場合には、サーバーダウンによる損失の影響も受けやすくなります。その取引所がどれくらいのサーバー強度や処理能力を有しているのかなどを、事前によく確認しておくようにしましょう。

運営会社の資金や経営状態

仮想通貨取引所を利用する際には、ハッキングなど外部からの攻撃だけではなく、内部での不正にも気をつける必要があります。

いくらセキュリティが強固な取引所でも、運営会社による横領や送金操作が実行されてしまえば、利用者側に対応策はありません。運営会社の経営状態や資金繰りが健全かどうか、利用者の評判や公開されている会社情報などもチェックしてみるようにしましょう。

日本国内では2017年4月から「仮想通貨法(改正資金決済法)」が施行されたということもあり、仮想通貨を取り扱う業者は登録制となり、統一されたルールのもと取引所の運営が規制されるようになりました。

そのため、現在国内に拠点を置いて運営されている仮想通貨取引所であれば、一定の安全性があると言えます。しかし、十分な法規制が敷かれていない海外などの一部取引所では、いまだに運営実態が不透明な業者もあるため、念のため気をつけておく必要があります。

▲目次に戻る

コインチェックの特徴や強み、取り扱い仮想通貨や申込手続きの流れ、デメリットとは?

コインチェック公式サイト

コインチェックは、2014年11月からサービスが運営されている国内の仮想通貨取引所です。投資初心者にもわかりやすいデザインや仮想通貨の豊富な取り扱い数などが特徴で、安全面や使いやすさでも高い人気と支持を得ています。

コインチェックの特徴や強み

コインチェックの特徴となっているのが、見やすくて使いやすいシンプルな取引画面です。

直感的な理解や操作ができるようにUIや注文システムが工夫されているため、投資の経験がない方でも簡単に仮想通貨の取引を始められるようになっています。

ブラウザの取引画面のみならず、スマートフォンアプリの操作性も評判が高く、いつでもどこでも快適にチャートを確認したり、仮想通貨を注文することができます。

また、セキュリティ面ではコールドウォレットによる管理が徹底されています。保有資産の97%以上をオフライン口座に保管することで、ハッキング攻撃を受けた際でも被害を最小限に抑えられるように仮想通貨を管理しており、安全性は高いと言えるでしょう。

と、オフィシャルには公表していましたが、2018年1月26日にコインチェックが仮想通貨NEM580億円分を盗まれるという大騒動が起きました。

そしてこともあろうか、NEMのみならず全ての仮想通貨、更にはフィアット(法定通貨)まで出金停止となりました。

こんなことでは怖くてとても利用できませんね。

実は保有資産や顧客の預かり金の多くをオフラインではなく、ホットウォレットに保管していたというのです。そりゃ盗まれもしますわという話で、起こるべくして起きた事件と言えるのではないでしょうか。

当記事を執筆している2018年2月1日現在では、コインチェック側は顧客保護を最優先して日本円にて補償するとの回答を出しましたが、顧客の多くは「NEMで返せ!」「盗難額が580億円なのに補償額はなぜ460億円なんだ!」「本当に補償できるのか?会社やサービスは存続できるのか?」と怒号と疑心暗鬼が入り乱れております。

当然ながら、到底お勧めできない取引所に一夜にして成り下がってしまいましたし、他の取引所も大丈夫なのか心配になります。

このコインチェック騒動に関しては続報が出てきましたらこちらに追記します。

取り扱っている仮想通貨の種類

  • ビットコイン
  • ビットコインキャッシュ
  • イーサリアム
  • イーサリアムクラシック
  • ライトコイン
  • リップル
  • リスク
  • ダッシュ
  • ファクトム
  • モネロ
  • オーガー
  • ネム
  • ジーキャッシュ

(2018年1月現在)

コインチェックは国内の取引所では最多となる13種類の仮想通貨を取り扱っています。

人気の高いビットコインやイーサリアムだけではなく、今後の成長が期待されている仮想通貨も多く用意されています。投資できる種類が多いため、仮想通貨同士を組み合わせた分散投資などにも向いています。

申込手続きの流れ

コインチェックの口座開設は、パソコンやスマートフォンから簡単に申し込むことができます。

  1. 公式サイトの登録画面にメールアドレスと希望パスワードを入力します。
  2. 仮登録後、届いたメールから本登録へ進みます。
  3. 携帯電話番号を入力して認証コードを受け取ります。
  4. 各種同意書の確認と生年月日などの個人情報を入力します。
  5. 本人確認書類などの写真をアップロードすれば申し込み作業は終了です。
  6. 内容に不備がなければ、約1〜2営業日後から入金や取引を開始することができます。

本人確認書類のアップロードをしなくても登録自体は完了することができますが、この状態では入出金などの一部機能を利用することができません。

本人確認はアカウント作成後でもマイページから提出することが可能です。

デメリット

コインチェックのデメリットとして挙げられるのは、取引手数料の高さです。

取引量の多いビットコインの手数料は無料に設定されていますが、そのほかの仮想通貨では売買時に3〜10%以上の手数料が発生することがあります。

これはビットコイン以外の仮想通貨が取引による売買ではなく、販売方式による購入となっているためです。

販売方式では他の利用者が保持している仮想通貨と取引をして交換するのではなく、コインチェックが保持している仮想通貨から直接購入するという形式になります。

取引量が増えるとその分手数料も多く払うことになるため、デイトレードなどの短期間取引には不向きと言えます。

▲目次に戻る

ビットフライヤーの特徴や強み、取り扱い仮想通貨や申込手続きの流れ、デメリットとは?

ビットフライヤー公式サイト

日本最大の仮想通貨取引所として知られているのが、ビットフライヤーです。

口座開設数や取引量、運営会社の資本金などが国内第1位であり、安定した実績と経営基盤を持っています。レバレッジ取引ができる「ビットフライヤーFX」などのサービスも人気を集めており、投資初心者から上級者まで満足して利用することができる仮想通貨取引所です。

ビットフライヤーの特徴や強み

ビットフライヤーは、豊富な資金力と質の高いサービスが特徴の仮想通貨取引所です。

みずほフィナンシャルグループや三菱UFJなどの大手金融企業から出資を受けて設立された取引所であり、取引スピードやセキュリティ体制、各種サポートなどのサービスが充実しています。

国内の仮想通貨取引所では初となる不正引き出しに対する補償制度も導入されており、高い信頼性があります。

また、レバレッジ取引や短期トレード向けの取引ツールなども多く揃えられています。

取引画面は初心者から上級者まで満足して使用することができるように設計されており、それぞれの投資目的やスタイルに合わせた柔軟な取引を楽しむことができます。

取り扱っている仮想通貨の種類

  • ビットコイン
  • ビットコインキャッシュ
  • イーサリアム
  • イーサリアムクラシック
  • ライトコイン
  • モナコイン

(2018年1月現在)

ビットフライヤーでは現在6種類の仮想通貨を取り扱っています。

特に取引量が豊富なのがビットコインで、国内の7割以上の取引がビットフライヤー(ビットフライヤーFXを含む)の利用者によって行われています。

流動性が高いため、ビットフライヤーのビットコインの価格表示は安定しやすく、スプレッド幅も狭いのが特徴です。

申込手続きの流れ

ビットフライヤーには「ウォレット」と「トレード」の2つのアカウントクラスがあり、ウォレットクラスの口座開設後、本人確認書類などを提出することで仮想通貨の取引や購入を開始することができます。

  1. メールアドレスの入力、もしくは各種Webサービスのアカウント(Google、ヤフー、Facebook)を利用して口座開設を申し込みます。
  2. 送られてきたキーワードを登録画面に入力して、確認事項や利用規約に同意すればウォレットクラスの口座が開設されます。
  3. 続けてトレードクラスへアップグレードするために、携帯電話の認証や本人情報の登録などを行います。
  4. 最後に本人確認書類をアップロードすれば、トレードクラスへの申し込みは完了です。
  5. 住所確認のための書留郵便を受け取った後、取引機能が利用開始となります。

デメリット

高い知名度と信頼度を誇るビットフライヤーですが、取り扱っている仮想通貨の種類は少なく、多くの利用者がビットコインを中心に取引を行っているのが現状です。

ビットフライヤーは採用する仮想通貨に厳しい基準を設けているため、今後急激に取り扱う種類が増える可能性なども低いと見られています。

また、コインチェックなどと同じく、ビットコイン以外の仮想通貨は販売方式となっているため、手数料は少し高めに設定されています。

取引対象をビットコインだけに絞るのであれば、特に大きなデメリットや問題点はありません。

▲目次に戻る

Zaifの特徴や強み、取り扱い仮想通貨や申込手続きの流れ、デメリットとは?

Zaif公式サイト

Zaifはコイン積立やCOMSAなどの特徴的なサービスを多く展開している仮想通貨取引所です。
各仮想通貨の取引手数料が安く、アルトコインを中心に運用している利用者からも高い満足度を得ています。

Zaifの特徴や強み

Zaifの最大の強みは、取引手数料の安さです。指値注文であればすべての仮想通貨を手数料無料で取引することができ、成行注文でも手数料は最大0.1%に抑えられています。

Zaifではビットコイン以外のアルトコインもすべて取引所形式で購入することができるため、販売方式の取引所と比べると毎回の手数料を大幅に抑えることができます。

また、ビットコインの取引ではマイナス手数料が設定されているのが特徴です。

マイナス手数料とは取引をする度に取引量に応じたキャッシャバックが貰えるサービスのことで、毎月の取引量が多い人ほどお得なボーナスが受け取れる仕組みとなっています。

そのほかにも、仮想通貨への積立投資ができる「Zaifコイン積立」などのサービスも人気を集めており、安定した長期投資を目指したい方にもオススメできる仮想通貨取引所です。

取り扱っている仮想通貨の種類

  • ビットコイン
  • ビットコインキャッシュ
  • イーサリアム
  • ネム
  • モナコイン

(2018年1月現在)

取り扱っている仮想通貨は5種類のみですが、ZaifではそのほかにもトークンやCOMSAと呼ばれる独自通貨なども豊富に扱っています。

現在はまだ実験的な要素が強いトークンですが、価格もそれほど高くないため、低資金から気軽な投資を楽しむことができます。

申込手続きの流れ

  1. 公式サイトの無料登録ボタンをクリックして、メールアドレスを入力します。
  2. 届いたメールに記載されているURLからユーザー登録を行います。パスワードを設定すればZaifへのログインが可能となります。
  3. マイページのユーザー情報登録に氏名や生年月日、住所などの個人情報を入力します。
  4. SMSを利用して携帯電話の認証を行います。
  5. 本人確認書類をアップロードして、申請ボタンをクリックします。
  6. 郵便で書類を受け取って、記載されていた本人確認コードを入力すれば取引開始です。

デメリット

Zaifのデメリットは、サポートの対応スピードやサーバー強度がまだ十分に整備されていない点です。

取引を開始するためには本人確認コードが記載された郵便書類を受け取る必要がありますが、時期によっては申請から2週間以上の期間がかかることもあります。

また、サーバー強度がほかの大手取引所と比べるとそこまで強固ではないため、取引が集中する時間帯にはエラーなどの多発が確認されています。

取引画面の操作性や視認性も優れているわけではないため、デイトレードなどで短時間に集中して取引がしたいという方には少々不便な取引所と言えます。

▲目次に戻る

バイナンス(Bainance)の特徴や強み、取り扱い仮想通貨や申込手続きの流れ、デメリットとは?

バイナンス(Bainance)公式サイト

バイナンス(Bainance)は中国に拠点を置く海外の仮想通貨取引所です。

2017年7月に設立されたばかりの取引所ですが、5ヶ月後の同年12月には世界トップの取引量を記録するまでに急成長を遂げました。

現在、日本語への対応や支社の設立も検討されており、日本国内でも徐々に利用者が増えています。

バイナンス(Bainance)の特徴や強み

バイナンス(Bainance)の強みは、国内取引所にない圧倒的な仮想通貨の取り扱い数です。

取り扱い種類の多さは、投資の幅が広がることを意味します。

バイナンス(Bainance)ではビットコインやイーサリアム、リップルといった有名通貨のほかにも、100種類近くの仮想通貨を取り扱っています。その多くがまだ時価総額や認知度も低い、いわゆる「草コイン」と呼ばれる仮想通貨で、これらの仮想通貨には大きな投資チャンスが眠っていると見られています。

また、取引手数料が安いのもバイナンス(Bainance)の魅力のひとつです。ほぼすべての種類の仮想通貨が一律0.1%の手数料に設定されており、バイナンス(Bainance)の独自トークンである「バイナンスコイン(BNB)」を利用すれば、さらに手数料が半額になるというサービスも導入されています。

取り扱っている仮想通貨の種類

  • ビットコイン
  • ビットコインキャッシュ
  • イーサリアム
  • イーサリアムクラシック
  • ライトコイン
  • リップル
  • ダッシュ
  • リスク
  • トロン
  • ネオ
  • オミセゴー

そのほか100種類以上

(2018年1月現在)

バイナンス(Bainance)では利用者の投票によって新しく上場させる仮想通貨を決める「Community Coin of the Month」といったイベントなどが毎月開催されています。

まだ認知度が低い仮想通貨でも積極的に取り入れており、今後も取り扱い種類数は増えていくと予想されています。

申込手続きの流れ

2017年1月5日には登録希望者が殺到したため、一時的に新規受付を停止するなどの対応が取られました。現在の受付状況については公式サイトのアナウンスなどをよくご確認ください。

  1. 公式サイトのアカウント作成ページに、メールアドレスと希望パスワードを入力します。
  2. 英語で書かれたメールが届いたら、「Verify Email」というリンクボタンをクリックして、メールアドレスの認証を完了させます。
  3. 登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインすれば、利用を開始することができます。
  4. Lv.2アカウントにアップグレードするためには、本人確認書類の提出が必要です。Lv.1アカウントでは1日の出金が2BTCまでに制限されているので、より多くの金額を引き出したい場合は申請しておきましょう。

デメリット

バイナンス(Bainance)は中国を拠点とした海外取引所であるため、国内の取引所と比べると異なる点が多くあります。日本語への対応やサポートも不十分で、取引所の利用にはある程度の英語能力が求められます。

また、バイナンス(Bainance)は日本の仮想通貨法では仮想通貨の取り扱い業者として認可されておらず、拠点を置く中国でも仮想通貨に対する規制が強まっているため、今後の対応やシステムの変更などには注意する必要があります。

送金や出金時にもいくつかの注意点があります。

バイナンス(Bainance)の取引は日本円には対応していないため、仮想通貨の取引を開始するためには、あらかじめビットコイン(BTC)をほかの取引所や販売所で用意しておく必要があります。

送金や出金時の流れも複雑になるため、大きな収益が出た場合は税制面での管理が少し難しいという問題もあります。

▲目次に戻る

各取引所の大きな違いとは?

取引手数料

取引手数料は各取引所や仮想通貨の種類によっても様々な設定がされています。

取引量の多いビットコインに関しては多くの取引所で手数料が低く設定されていますが、そのほかのアルトコインは販売方式のみで売買されている取引所も多いため、取引量には注意が必要です。

ビットコイン以外の仮想通貨でも取引をする場合は、手数料が安いZaifや海外取引所などの利用を検討したほうがいいでしょう。

一回の取引ではわずかな手数料で済みますが、年間で計算すると数万から数十万円のコストを払う結果になってしまうこともあります。

仮想通貨で効率的な利益を出し続けるためにも、定期的に手数料などは見直してみるようにしましょう。

チャート画面や分析ツールの種類

ローソク足などの価格チャートは、どこの取引所でも簡単に表示することができますが、チャート画面に加えることができる分析ツールなどの機能には様々な違いがあります。

取引所の方針によっては初心者向けの簡易的な表示のみに特化している場合もあるため、自分にとって使いやすいものを選ぶことが大切です。

特に投資経験者の方などで、移動曲線やボリンジャーバンドなどを使ったテクニカル分析を考えている方は、ブラウザやアプリでどのような取引画面や機能が使えるのかを事前に確認しておくようにしましょう。

取引所の多くはアカウントを登録するだけでもチャート機能やアプリが利用できるようになっているため、本人確認の登録をする前にチャートや分析ツールの使用感などを確認しておくことが可能です。

取引量の多さ

たとえ同じ種類の仮想通貨でも、利用する取引所によって売買価格は変わってきます。

取引量が少なく、流動性も低い取引所では、買値と売値の価格差を示すスプレッドが広がりやすくなるため、ほかの取引所で買うよりも利益が出しにくくなってしまいます。短期トレードなどで利益を重ねていきたい場合は、取引所の取引量やスプレッド幅にも注意してみましょう。

仮想通貨の種類

取り扱っている仮想通貨の種類が多い取引所であれば、リスクを抑えた分散投資がしやすくなります。

仮想通貨のなかでは現在、ビットコインが圧倒的な時価総額と人気を有していますが、今後、アルトコインと呼ばれるビットコイン以外の仮想通貨でも同じような急成長が次々と起こると予想されています。

幅広い種類の仮想通貨に投資することは、それだけチャンスを掴める可能性も高められることを意味します。

仮想通貨の取引にある程度慣れてきたら、これまでとは違う種類の仮想通貨への投資も検討してみるようにしましょう。

仮想通貨の種類によっては特定の取引所でしか取引できないものもあるため、複数の取引所を使い分けてリスクを分散するといった手法も効果的です。

▲目次に戻る

コインチェックはこんな人にオススメ(利用体験者の声含む)

コインチェック公式サイト

コインチェックは仮想通貨の取引を体験したみたい人わかりやすい画面で操作したい人にオススメの仮想通貨取引所です。

スマートフォンのアプリも使いやすいため、外出先や移動中を利用して取引に参加したい人にも大きなメリットがあります。

コインチェックで初めて仮想通貨の口座を開設して、現在でも利用しています。

投資などの経験はなかったんですが、コインチェックの画面はおしゃれでわかりやすくて、すぐに取引の操作やチャートの見方にも慣れることができました。

自分と同じような初心者の方にはオススメだと思います。

【30代・男性】

スマホのアプリでも簡単にビットコインが買えると教えてもらって、コインチェックを選びました。

普段あまりパソコンは触らないので、いまでも取引はほとんどスマホだけでしています。最初はビットコイン以外の仮想通貨にはあまり興味なかったのですが、だいぶ慣れてきたので他の通貨も試してみようかなと検討中です。

【40代・女性】

▲目次に戻る

ビットフライヤーはこんな人にオススメ(利用体験者の声含む)

ビットフライヤー公式サイト

ビットフライヤーは取引の安定性や安全性を重視したい方にオススメの仮想通貨取引所です。
豊富な資金力があり、補償制度も導入されているため、安心して仮想通貨の取引を楽しむことができます。

以前からビットコインへの投資に興味があり、CMでも有名なビットフライヤーで口座をつくることにしました。

申し込みも簡単で、すぐに取引を始めることができたので良かったです。

周りでも使っている人が多いです。

【50代・男性】

アプリはちょっと見にくいかなと思いますが、ビットコインを取引するならビットフライヤーが一番安定していて使いやすいです。

運営会社の経営やセキュリティ性も十分に信頼できるので、保有額が増えてしまっても安心して預けておくことができます。

【20代・男性】

▲目次に戻る

Zaifはこんな人にオススメ(利用体験者の声含む)

Zaif公式サイト

Zaifは安い手数料で取引をしたい方にオススメの仮想通貨取引所です。
コイン積立やマイナス手数料などの特徴的なサービスも充実しており、様々なスタイルの投資を楽しむことができます。

Zaifに登録したのは仮想通貨の積立投資を試してみたかったからです。

実際に月3万円ずつ積立を行っていますが手数料も安く、いまのところ特に不満点はありません。

積立投資なら自分で買うタイミングを決めなくても済むので、だいぶ気も楽になりました。

【50代・男性】

以前は別の取引所を使っていたんですが、取引量が増えてきたので手数料が安いZaifを中心に使うようになりました。

ビットコイン以外のアルトコインも板注文で購入できるのはありがたいです。

どちらかというと、中級者向けの取引所かな、と思います。

【20代・女性】

▲目次に戻る

バイナンス(Bainance)はこんな人にオススメ(利用体験者の声含む)

バイナンス(Bainance)公式サイト

バイナンス(Bainance)はより投資の幅を広げたい人大きなチャンスを掴んでみたい人にオススメの仮想通貨取引所です。取引量が多く、扱っている仮想通貨の種類も100を超えているので、様々な仮想通貨体験を楽しむことができます。

国内の取引所では取り扱っていない仮想通貨が非常に多く、初めて見たときは驚きました。

アプリは英語表示のみですが、シンプルなデザインなどで一度覚えてしまえば操作も簡単です。

少量ずつですが、いろんな銘柄に投資をしています。結果が楽しみです。

【40代・男性】

ログイン時にパズル認証があったり、携帯電話の二段階認証もしっかりと設定することができるので、海外の取引所ですがセキュリティ性はかなり高い方だと思います。

取引量の多さや手数料の安さはもう日本とは比べ物にならないくらいすごいです。

簡単な英単語さえ読めれば普通に使えるので、仮想通貨にハマってる人は一度試してみてほしいですね。

【30代・男性】

▲目次に戻る

まとめ

今回は人気の高い4つの仮想通貨取引所を比較してご紹介しました。

どの取引所も利用者が多く、高いセキュリティ性もあるため、仮想通貨の取引を始める上では問題ないと言えます(コインチェック騒動でそうは言い切れなくなりました。極力取引所にはお金を置かず、ハードウォレットで自己管理するようにしましょう。まあ、それはこの騒動が起きる前からのそもそも論ではあるのですが……)

取引時の手数料やサービスには様々な違いがあります。

自分の取引量や投資方法と合っていない取引所を選んでしまうと、余計なコストを払い続けることになる可能性もあります。

それぞれの取引所の特徴をよく確認して、自分に合った取引所を選ぶようにしましょう。

全国税理士紹介センター

ご相談・お問い合わせはこちらをクリック

自分で会社を作るなら!自分で出来る!セルフキットシリーズ
株式会社設立キット合同会社設立キット
会社変更手続きドットコム 公的融資申請レポート
このページの先頭に戻る
会社設立.com
お問い合わせはこちらから

Copyright (C) 2019 行政書士事務所WITHNESS All Rights Reserved.
掲載コンテンツ・イメージの転写・複製等はご遠慮下さい。